●速さだけに4万も払う。
結局iPad mini 4を返品して、IPad mini 5を購入してしまった。
やっぱりね、比べてみると分かるんだけれども(比べちゃったのが最後なんだけど)スピードが全然違うね。
サクサク感と言うか、重たいファイルを開いて閲覧している時のスムーズさが全然違うんだよね。
特に僕はキンドルをiPadで読むから、ぱっぱぱっぱ切り替わって、もっさりしない方が助かるわけであって。
IPadmini4でも十分いいチップだから、問題ないと思ったんだけど、やっぱり最新版にはかなわないね。。。
だいたい4万円ぐらい違うんだよ。クソ高いよね。なんなんだよアップルさん、ぼくからいくら引っ張れば気が済むんだい?この一年で、お宅になんぼ払ったか計算すると、青ざめてしまうよ。。。
と言いつつ、やっぱり買ってしまうのは、そこに価値を感じているからですね。
そう考えると「4万UPは糞高い」というよりも「サクサク動く」という価値の方が僕にとってはプラスなわけであって。
人は速さにお金を払うんだなぁなんて思うわけ。
再三運のいい人はレスポンスが良い、スピードが早いなんて言うけれど、まさにその通りなんだよ。
もちろん正確性だって重要。でも冷静に考えると、正確性とスピードって、別に矛盾する概念じゃないんだよね。
早くて正確な人もいれば、気を使う所を間違えちゃって、遅くてろくなレスポンスができない場合もある。
そう考えるとまずは一旦、スピードを速めるということに集中すれば、それだけであなたの価値が高まるってことだ。
それぐらいレスポンスって大事なんだよ。相手を待たせるって言うの、相手の時間を奪うってのは、相手の命を削るにも等しいからね。
それくらいシビアに考えたいところだよ。