さて、1月は目標設定強化月間。
最後の今回は、とても大切な話をします。
これによって、ご自身と目標との付き合い方が大きく変わるはずです。
●『目標設定』『願望実現』
これらのキーワードと向き合う時に、必ず打ち当たる一つの壁があります。
おそらく、占いを少しでも興味を持っている人であれば、必ず経験がある壁です。
それは、、、
●『強く求めたものほど、手に入らない・・・』
こんな経験はないでしょうか?
●恋人が欲しくて頑張ってい時ほど、恋人ができない。。。
●お金が必要なときほど、お金が手に入らない。。。
●メンターを求めるほど、尊敬できるメンターに出会えない。。。
逆の見方をしてみます。例えば
●「もうお金は良いよ」、という人ほど、お金が入ってくる。
●「モテるから、もう新しい男はいいよ」、という人ほど、男がよってくる。
●「尊敬できる師匠がいます」という人ほど、人間関係が益々発展していく。
言い方を変えると
●『強く求めていない人ほど、人がうらやむ程、何もかも手に入れている』
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
よく言われている話ですが、
ローズクォーツのブレスレットをしていない人ほど、モテる(笑)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ローズクォーツって恋愛願望達成の水晶の代表格。
女性にとても人気に石で、どこの販売店さんでも
『このブレスレッドをつけて、恋愛運を挙げましょう!』とうたっています。
でも、本当でしょうか?現実を冷静に見つめてください。
モテて「男なんてもう良いよ」って人ほど、ローズクォーツをつけていないと思いませんか?
頑張っている人ほどうまくいかず、そうでない人の方がうまくいっている。。。
冷静に世の中を見た時に、これはかなりの確率で当てはまると思うんです。
だってね、頑張ってそれで目標が達成できる、結果が出るのであれば
こんなにも人は悩みませんから。
あー、悲しき現実。目を背けたいほどの矛盾。。。
これを『それが、あなたの持って生まれた宿命です。』と言ってしまえば簡単。
『あー、ぼくは恋愛には縁のない男なんだ。。。』と割り切れればそれで良いのですが
そうじゃないですよね?あきらめられるわけがありません(笑)
でもですよ。もし仮に
●『強く求めたものほど、手に入らない・・・』
●『強く求めていない人ほど、人がうらやむ程、何もかも手に入れている』
という、現象に、原理原則があって、それを自分も活用できたら?
つまり、自分もちゃんと思い通りに人生を歩めるノウハウがあったら?
すごいと思いませんか?
じゃあ、、、すごい話をしますよ(笑)
いよいよ本題です。
よく、願望実現のセミナーや、自己啓発セミナーにいくと
『フォーカスせよ!』『集中せよ!』と言います。
いわゆる『目標を絞れ』『願望を絞れ!』ってことですよね。
でも、これって本当に正しいんでしょうか?
現実問題を冷静に見た時に
●『フォーカスした、その横にあるもの(付随するもの)の方が、形になっているケース多い』
という現実があります。
これ、仕事に当てはめるとよくわかります。
●新聞配達を始めたら、朝起きるのが早くなった(笑)
●大企業に勤めたら、ノルマ達成よりも、社内営業が得意になった(笑)
●結婚したら、へそくりの仕方を覚えて、貯金ができるようになった(笑)
●つまらない仕事をしていたら、やたら会社を休むアリバイが考えつくようになった(笑)
などなど(笑)
いわゆる『職業病』と呼ばれる現象がこれなのですが
●本来自分や会社で決めた目標よりではなく、それに付随するものの方が
【意識して頑張らなくても】自然と成長する、できるようになってる!!
そんな経験、あなたにも一度や二度あるはずです。
これこそ、僕の言いたい『フォーカスサイド』です。
人間というのは『変わりたい、成長したい』と頭では思っています。
しかし、同時に『変化したくない、変わりたくない』という心の作用を持っています。
ダイエットをしたい。でも体がついてこない。。。
これは、この上記の作用の典型的な例。
つまり、
●目標に対して、真っ正面からぶつかると、深層心理に跳ね返されてしまう。。。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これが、先ほどお伝えした
●『強く求めたものほど、手に入らない・・・』
●『本来自分や会社で決めた目標よりも、それに付随するものの方が自然と成長する、できるようになる。』
という現象を引き起こします。
前者は、目標に真っ正面からぶつかっているので、無意識にそれに反発しています。
後者は、結果的に真っ正面からぶつかっていないので、抵抗力が弱く、形になりやすい
という現象が起きているんです。
ということは、、、、
●『時に、フォーカスしたこと(目標)を、フォーカスサイドにずらす事で、願望が実現しやすくなる!』
という事にもなりませんか?つまり
●『フォーカスを定めて、そのフォーカスではなく、サイドから攻めろ!』
●『フォーカスサイドを、表向きの目標に設定しろ!』
ということです。
先ほど触れた
●『強く求めていない人ほど、人がうらやむ程、何もかも手に入れている』
という点。
人生が順調に進んでいる人ほど、
仕事も、恋愛も、人間関係も、趣味も、プライベートも、、、
色んな事が順調に進んでいますよね?
こういうタイプ方って、フォーカスしていないわけじゃないんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
しかし、フォーカスしつつも、一つ一つに執着していなく、さらに、守備範囲が広いからこそ、
●『結果的に、各々が各々のフォーカスサイドになっている!』
という現象が起きているんですね。
私は仕事に詰まっているというご質問を頂いた時に、星の配置、時期的な流れを見て
『今は、遊んでください。プライベートを充実させてください』と
アドバイスをする事があります。
『仕事の解決策を求めているのに、その質問に答えていない!』
とおこられてしまいそうですが、そうじゃないんです。
ここまでお読みいただいた方はもうわかりますよね?
そうです。
●『遊びやプライベートにフォーカスを向ける事で、仕事をフォーカスサイドに持っていっている!』
という意図があるわけです。
こっちの方が、ガツンと仕事にぶつかっていくより、スルッと解決策が見つかったりする。
『フォーカス』と『フォーカスサイド』
たしかに、この考えを理解し実践するというのは結構難しいです。頭も使いますし。
しかし、この二つの考え方を理解して、経験を積み、自分なりの感覚を掴めれば、これはもう最強。
人生が順調に進まないわけがないんです。
占いに興味を持つ人は、少なからず
『もっと人生を良くしたい、目標を達成したい』
という熱い思いがあると思います。
そして、一般の方よりも、ずっと、ずっと頑張っていらっしゃると思うんですね。
だからこそ、『フォーカスに偏り過ぎる』傾向があるのでもう一つの視点
『フォーカスサイド』を意識してください。
人生がうまくいっていないと思う時。
自分をせめてはいけません。あなたは十分に頑張っています。
ですから、頑張る位置をちょっとだけ換えてみてください。
そうする事で、驚くほど人生が変わるはずです。
今回は『フォーカスサイド』の原則的なお話をしました。
しかし、観念的に考えるとよくわからないと思うので、
来週のメルマガでは、実例、事例を少しお話ししたいと思います。