好転反応ってご存知ですか?
僕はお医者さんじゃないので、はっきりした定義はお伝え出来ませんが
簡単に言っちゃうと
『不調が治る直前に、一時的に激しく体調が崩れる』
みたいな感じです。
例えば、僕自身3年前に、ちょっと奮発をして
高額のマットレスを購入しました。
『やっぱり疲れを取るには、良い睡眠を!』という事で
○万円もする高級マットレスを買ったのですが、、、
これを数日使ったある日、ものすごい腰痛に襲われたんです。
『あれ、、、これ、失敗したかな。。。』
と思い、そのマットレスメーカーに電話をしました。
はっきりいって、半分クレームです(笑)
すると、担当者は
『今まで薄いお布団等利用された方は、好転反応が出る事があるんです。』
『しばらくそのままお使いになってみてください。』と。
ちょっと、イラッと(笑)しましたが、
その言葉を信じて、数日使い続けると、、、
あらあら不思議、見事腰痛は消えました!
それどころか、マットレスの寝心地がとても良くて
ホテルに行っても「うちのマットレスの方が寝心地が良いな」
なんて、ちょっとした優越感を感じたりしています(笑)
このように、好ましい状況になる前に、
それに反発する様な反応がでることがあります。
これが好転反応です。
●運気にも好転反応がある!?
実はこの話、運気を読み解いていく時にとても重要な観点となります。
つまり『良い方向へ向かう時、直前にトラブルが起こる』というものです。
よくある話が引っ越しです。
引っ越しに気を使う方は、
1、引っ越しの方角
2、引っ越しの時期
を、私の様な専門家に相談され、かなり綿密に計画されます。
そして、その計画通りに実行しようとするのですが、、、
これが不思議とですね、トラブルが頻発するんです!
担当者が病欠してしまったり、、、
大家さんともめたり、、、
審査がなかなか通らなかったり、、、
保証人ともめちゃったり、、、、
『あれ?これって引っ越すなってサインなんだろうか。。。』
って思う様な出来事が、次々と起こる事がよくあります。
これはいわば、運気的な好転反応です。
ここで一番大切な事は、
『この反発には負けちゃいけない、最後までやり通さなきゃいけない』
という事を、わかっているかどうかなんです。
ここで引き返してしまうと、また同じ毎日の繰り返しとなり
開運できなくなってしまいます。
●幸せの階段の入り口
自分に適した道に入ると、すんなり軌道に乗れると思うでしょ?
でも、実際は逆。
幸せの階段の入り口には、トラップがある事がほとんどなのです。
上記の吉方位取り以外にも、自分が開運する方向へ
行こうとすればする程、反発が起こる事がよくあります。
日頃から良くして頂いている美容師さんなんて、
3年前独立されたんですが、、、
立ち上げ当初、そりゃもう、壮絶な苦労をされました(笑)
前職をやめるにしろ、物件探しにしろ、スタッフ探しにしろ、、、
オープン直後お祝いでお店に出向いたのですが
体重が10キロも落ちたと言っていました(笑)
けれど、彼はあきらめず、踏ん張ってその好転反応を乗り越えました。
あれから3年。
彼のお店はいつも予約で埋まるほど順調で、
もう少しで2号店を出すところまで来ているそうです。
独立時のトラブルに屈しなかったからこそ
今があるわけです。
●もちろん、見極めは大事。
念のために言っておきますが、
やっぱり運気的に、やめておいた方がいい時期というのも、
もちろんあります。
そういう時のトラブルは、『やめなさい』というサインなので
そこは、引き返さなくてはいけません。
しかし、今回のように『好転反応としてのトラブル』もあって、
その時は、どんなに苦しくたって、絶対に引き返してはいけないのです!
この辺りの見極めは、なかなか専門家でないと難しいかもしれません。
しかし、こう言う事があるという事は頭に入れておいてください。
●やりたい事を始めると、困難が振ってくるけど、、、
自分がやりたい事を実行し始めると、色んなトラブルが起こる事があります。
けれど、すべてのトラブルが『やめなさい』というサインではないのです。
『これは、やめなさいってサインなのかな。。。』
と思って、引き返すか
『いや、これはまさに好転反応。踏ん張り時だ!』
といって、頑張り抜くか。
この選択で、人生が変わるのです。
少々の事で、過敏になってあきらめないでくださいね。