以前結構流行った話で
聞いたことがある人も
いるかもしれないけれど。
例えば、コップを一個用意して
それをテーブルに置く理由なんですが。
テーブルの中心に置くのと。
テーブルの端っこギリギリ置くのでは。
どちらが僕らの注意を引くかと言うと
やっぱりギリギリの方ですよね。
熱々のコーヒーが入っていたら
なおさらで。
まして床に白いカーペットが敷かれていたら
なおさらでw
何が言いたいかって言うと
安全、安定したところには
人の注目は行かないというわけで。
人気を集めなきゃいけない仕事をしているのに
安心、安定を求めてる人。
それはダメでしょw
僕は独立起業したいってご相談を受けた時に
まず見るべきところなのです。
文字通り崖っぷちに立てるかどうか。
繰り返しですがこれができないと
人が集まってこないわけです。
色気の哲学。
見えそうで見えないってのが
一番セクシーでしょw
ギリギリがいいんですよ、ギリギリが。
男も女も、ギリギリが魅力的ってのは
それと同じじゃないかな。
がっちりガードしてる臆病者なんて
人の注目、集まんないんだよ。
色気を出したきゃか、ギリギリを攻めろ!
人を集めたければ、脱・安定!
これ鉄則でしょ。