最近は新しいご縁をいただけて、大変光栄でございます。
そして、なぜか最近はハードボイルドな方も多く、なんで僕の周りって、こんなストイックな人が多いんだって、謎が駆け巡ってます笑。
でもね、これ、ほんと世界の三大矛盾の一つだと思うんですが、、、
ストイックで頑張り屋さんな人ほど
「いや、自分怠け者なんです」
「いや、自分人より出来が悪いですから」
なんてことをおっしゃる。
んなわけないやんw
でも、本人はほんとそう思っている。怠け者で、楽をしたくて、でも結果が欲しくて、、、
となると、いつの間にかストイックな頑張り屋さんになってる。
ほんと不思議だね。
それに彼らはほんと、腰が低い。
決して初めから恵まれていたわけじゃないんだけど、自分でチャンスを掴んできてるから、一つ一つのきっかけに感謝できるんだね。
チャンスを与えてほしい。メンターを与えてほしい。自分を変えるきっかけを与えてほしい。素晴らしいビジネスアイディアを与えてほしい。素敵な仲間を与えてほしい。何でも叶えてくれるパートナーを与えてほしい。
大抵、人はどうしても与えてもらうことに一生懸命になっちゃう。
気持ちは分かるんだけど、与えてもらったものって、ほぼ間違いなく、人は大事にしないんだよ。
「母ちゃん、めし〜〜」なんて偉そうなことを言ってたガキが、一人暮らしをして初めて、手料理のありがたさを知るでしょ。
それとおんなじ。
繰り返しだけど、与えてもらったものって、ほぼ間違いなく、人は大事にしないんだよ。
会社を経営されている人というのは、あんまり仕事の愚痴とかを言ったりするもんじゃないんだけど。
やっぱり最近はみんな、人事で悩んでいる感じが非常に強い。
まずなかなか採用できないでしょ?そして採用できたところで、超売り手市場だから、雇われた方がすごく偉そうな顔してるわけw
そして何より、あれが足りないこれが足りないって言う割には、与えられたものに関して、あーだこーだ文句言う理由w
僕らからすると、会社にお金を払ってもらって、一人何十万もするような研修を受けさせてもらうなんて言うのは、とんでもない贅沢なわけ。
それは言ってみれば、社会人になったにも関わらず、まだお父さんお母さんに学校の学費を出してもらっているようなもんで。それぐらい贅沢で恵まれているんだと僕は思うんだけど。
なかなかそうは思ってもらえない。。。
そんなことよりも「なんでこんなクソつまんない研修を受けなきゃいけないの?」何ていうクレームの方が多い理由。
ありえないでしょ。。。。その研修本当にいくらかかってると思ってんの?そして受けなくても受けられない人がどれだけいると思っているの???
自分で仕事を持っていると、なんだがキラキラしてかっこいいもののように感じてる人も多いようだけど、実際はそんなことない。
こういう研修だって、それこそ本一冊だって、身銭を切って情報を取りに行かなきゃいけないわけだから。全て我が身を削って掴みに行くんだよ。与えられるんじゃなくて、自分で掴みにいくんだよ。
そういう感覚って本当にないし、逆に言えばこれさえあれば、なんでもうまくいっちゃうのかなぁって。
現に、会社からお金を出してもらって研修を受けている人と、自分でお金を払って研修を受けている人じゃ、情報の吸収量が圧倒的に違うからね。
両者が同じ10時間を過ごしたとしたら、、、一ヶ月後の成果が雲泥の差がつくのは想像するに難しくない理由。
なんでもかんでも与えられるってのも、もしかしたら考え物かもしれないね。
なんでもかんでも与えられるってのは、自ら全てを拒絶してるって言う事なのかもしれないって、ホントここ数日よく思うわ。
それでも、、、
なんでもかんでも与えられたいって思うから、人って難しいよね^^;
自ら苦しい方向へ行くことがあたかも正しいことのように感じてるわけだから。