人生をより良い方向へと持って行くためには、誰も知らないような必殺技を知っている必要がある。
、、、んなわけない(笑)ってのが今日のお話。
人はどうしても「裏技」「歴代総理大臣だけが知っている、祈祷術」「知る人ぞ知るパワースポット」なんてものばかり興味が言ってしまうのだけれど。
その前に着手しなきゃいけないことがある。
それは、物事がうまく行かないのは、普通のことができていない。ってことを認めること。
そして、それを改善すること。
これなんだよ。
言ってしまえば当たり前なんだ、これができてないから結果が出てないっていう例が、本当に多くてね。
てか、ほとんどでね。
こんなこと言うと嫌われちゃうから、ほとんどの人が言えないんだけど、事実なんだよ。
お盆休み前に、ある会社を訪問させていただきました。
この会社は非常に優秀な若手が何人もいて、きっと研修プログラムとか、すごく凝って作られているのかなと思ったわけ。
それで聞いてみたんだよ。
「若手をこんなにも優秀に育てるのって、何かこだわりがあるんですか?」って。
そしたら、頂いた回答がこれ。
「一番大事なのは、標準作業だな」
標準作業っていうのは元々、トヨタの研修プログラムの中にあった用語らしいんですけどね。
言葉の通り、仕事のやり方のスタンダードな方法っていうことなんですが、この社長さん曰く。
「標準作業がないと教育ってできないんだよ」とのことでした。
つまり、標準的な仕事の手順ややり方が確立されていなければ、そもそもその仕事を教えることができないっていうこと。
人によって、チームによって、仕事の手順ややり方というのが統一されていなければ、結局その仕事を教えることはできないんだと。
人によって、チームによって、仕事のやり方や手順がバラバラだと、その下につく人はものすごく仕事がしにくいんだって。つまりパフォーマンスを発揮することができないんだって。
つまりどんな仕事でも、まずは一旦、標準化するということが大事で、それをこなすということが第一歩だということなんですね。
人間誰しも複雑なことをやりたかったり、何か特別なことをやりたいって思う動物なんですが、その気持ちを抑えて、シンプル化していく。
そしてそれを横展開していき、応用していく。
この手順を踏ん方が、拡張性が高く、結果も出やすいっていうことなんだね。
長期的に見て、どうやったら効率的か。どうやったら成長できるのか。どうやったら望むような結果が得られるのか。
その一つのコツが、標準化だったりするわけ。
なんでこの話をするかというと。。。
どんなに頑張ってもうまくいかない、占い師に運が良くなると言われてるのに何にもよくならないっていう人は、ほとんどの場合
「そもそも、自分の勝ちパターンが確立されていない」
ただ、これだけなんだよ。
というかこれが一番大事なんだよ。
自分の勝ちパターンが標準化されなければ、その都度方法を見直したりだとか、やり方を変えてしまったりだとか。
つまり自分の行動に無駄が出てきてしまう。
せっかく良い運勢が巡ってきているのに、
「何をしたらいいか?」じゃ、もう遅いんだよ。
運気の波に乗って、きちんと結果に残せる人というのは、その前の段階でしっかりと、自分の勝ちパターンを確立している人なんだね。
自分の勝ちパターンを標準化する。
これは年齢が若ければ、若いほどいい。
もちろん途中で変更するのは構わないんだけれども、変更が出来るのは素案があるからだよね。
何もないところに勝ちパターンを生み出すことができないだよ。
まずは自分の勝ちパターンを確立してください。そこからすべてが始まります。
例えば、周りがのんびりお盆休みで休んでいる時に、一気にごぼう抜きする。
こういう勝ちパターンを持っている人だっているんだからね。
(ちなみに、大学時代の勤め先に、日頃ダラダラしてるのに、やたら休日出勤をして、営業していた人がいました(笑)この方、先日、大きい会社の常務に昇進されたそうです。おめでとうございます。人が休んでる間に頑張る。これも、勝ちパターン)