2022年、あなたの本命星である一白水星は、本来の定位置である北方位に回座します。
元々自分自身があるべき場所に戻ってくる1年となりますから、自分らしく過ごせる1年となるでしょう。良い面も悪い面もあなたの本質が明るみに出てくる年ですから、うまく活用して実りの多い年にしましょう。
それでは、2022年の運勢を詳しく見ていきましょう。
・全体運
あなたの本命星が回座する北方位は、時刻で表すと午後11時から午前12時となり、太陽が沈み暗闇に包まれた時を意味します。
四季にとると12月上旬の「大雪節」から「冬至」を経て1月の「小寒節」に至る一カ月間を表しており、一年で一番寒い時と言われています。
これが、この年の一白土星の運気に大きくかかわってきます。そう聞くと、暗くてパッとしない1年というネガティブなイメージを抱くかもしれませんが、そうではありません。
この時期は種をまき地中てたっぷりと栄養分を蓄えるいわばスタートの時期。
この年をどう過ごすかどうかで、その後の運勢が大きく変わっていくということです。
ですから、この年は目立とうとか脚光を浴びようといった派手なことを求めるよりも、じっと影で力を蓄えておく時期に充てるのに最適な時期。
たとえば資格取得やスキルアップを目指して勉強を始めるとか、あるいは自分の強みを増やすために新しい習い事を始めたり趣味を増やしたりするといった時間に充てると、あなた自身の成長につながっていきます。
ただ、前年度の2021年はあなたにとって目まぐるしい1年となりますから、この年少々疲れが出てきやすいのも事実。
前年度頑張りすぎたとか無理をしすぎたと少しでも思うところがある場合は、十分な休息を取るのに適した1年でもあります。
この年のあなたの運勢は、季節でいうと冬の一番寒い時。森の中にいる動物たちの多くは冬眠をしている時でもあります。
あなた自身も昨年までの疲れやストレスをしっかりと癒してあげることが大事な年なので、少々自分に甘すぎるくらいでいるのもいいかもしれません。
特に「水」にかかわる場所は、あなたの心身を癒すパワースポットとなるので、温泉やスパに行って疲れを取るとか、気の許せる仲間と海や水族館に出かけてストレス発散をするのがオススメです。
人間関係においては、あなたが仲介となり人脈が広がっていく時。また、後輩や部下といったあなたよりも目下の人たちからの引き立てを多く受けることになりそう。
面倒がらずにあなたを慕ってくる人たちはしっかりと世話を焼いてあげるのがいいでしょう。
・恋愛運
2022年のあなたは、本来の恋愛傾向が取りもどされてきそう。元々簡単に人を好きになるようなことはなく、異性に対して慎重で奥手なのがあなた。
一目ぼれをしたりノリや勢いだけで誰かとお付き合いをしたりすることはなく、じっくりと時間をかけて相手を好きになっていきます。
刺激や情熱には欠けるかもしれませんが、一度相手を好きになると末永く深い愛を注いでいくので、交際自体は長くなるタイプです。
そんなあなたの恋愛傾向が前面に出てくる一年となります。
賑やかさはないかもしれませんが、精神的に深い結びつきを感じられるお相手と安心感に包まれた交際ができるでしょう。
出会いを求めている方は、外見や条件よりも内面重視で選ぶのが吉。長い期間友達だった相手と、恋愛関係へと急転換する予感もあります。
ただ、長年片思いを続けている方は、引き続き曖昧な関係が続行してしまいそう。
思い切って告白をしてもハッキリとした返事がもらえずかえって悶々とした気持ちになる可能性も……。
白黒はっきりさせることに意識を向けるよりも、誰よりも信頼してもらえる存在になるなど、相手にとって一番近い存在になることを意識するのがいいでしょう。
カップルさんは、できちゃった結婚の予感アリ。また、交際期間が長い場合は、この年に同棲を始めたり入籍をしたりすることも十分に考えられるでしょう。
一方、ちょっとしたすれ違いが原因となり、パートナーの浮気やあなた自身の心変わりなどもあり得る時期なので、日ごろからしっかりとコミュニケーションを図るなど、信頼関係を育んでいって下さい。
2022年恋愛運が良いのは、11月6日~12月6日の期間。この期間は未婚の方は将来につながるお相手とのご縁が生まれそう。カップルさんは結婚がまとまりやすい時期。
・仕事運
2022年は、一見するとパッとしない1年に感じるかもしれません。
これといって悪いことが起こるわけではないのですが、いまいち自分の中でスッキリしない……そんなもやもやとした気持ちが残りそう。
評価されないわけではないけれど期待していたものではないとか、職場に居心地の良さは感じつつも「やりがい」を感じられるかどうかといったイマイチだとか……。
とにかく「そこそこ」の満足感や「安定」は得られるのですが、だからこそ「物足りなさ」を感じてしまうのです。
ただ、ここで自分が目立とうとしてみたり、あれこれ手を出したりしても状況はかえって悪化していくだけ。
この時期は、仕事面での安定を得らえるのですから、その分プライベートに時間を費やすなど、仕事以外のこととバランスをとっていくのがいいでしょう。
冒頭でもお伝えした通り、スキルアップや資格取得に勉強を始めるにはまたとない機会ですし、将来仕事につながるような趣味や習い事を始めるのにも適している時期です。
また、副業運が上昇しているので、空いている時間を使ってアルバイトやパートを始めてみるとか、在宅ワークを探してお小遣い稼ぎをしてみるのもオススメ。
まずは気分転換程度に副業や習い事を始めてみると、今後の人生の幅が広がりそうです。
求職中の方も、正規雇用にばかりとらわれずまずはいくつか仕事を掛け持ちしながら自分に合ったものを見つけるなどすると、納得いく仕事に巡り合えそう。
また転職を考えている人は、実行に移しても問題ない時期ではありますが、あれこれ悩んでいるうちにタイミングを逃してしましやすい時。
「いつまでに転職をする」など、しっかりと時期を決めて動かないと、結局現状維持のまま時間だけが過ぎてしまいそうです。
仕事運が上昇するのは、5月5日から6月5日の期間。人からの紹介で条件のいい仕事に巡り合えたり、現職であなたの評価があがったりと、幸運が舞い込んできそう。
・金運
2022年、あなたの金運はかなり上昇します。
昨年度は何かと出費が多かったと思いますが、2022年は貯蓄に回す余裕もできるでしょう。
給与アップやボーナスアップに恵まれたり、相続など予期せぬ収入がある予感も。
財運も味方する年なので、この年から貯蓄用の口座を開いたり、貯金額の増額を検討したりすると、財産が増えていくでしょう。
ギャンブル運も上場で、宝くじが当たったり、競馬や競輪などで大もうけをしたりする可能性も。
ただ、注意してもらいたいのが、この時期のあなたは一度はまるとなかなか抜け出せない時期だということ。
楽しむ程度でギャンブルをするのは構いませんが、くれぐれものめり込みすぎないようにしてください。
色情やアルコールに注意が必要な年でもあるので、収入には恵まれますが異性にみついだり、お酒におぼれたりして入ったお金を使い込んでしまわないように注意が必要。
基本的に堅実な使い方さえしていれば、お金はたまっていく時期です。
マイホームやマンションの購入など不動産に関する買い物は控えた方が吉。
株や投資信託などしっかりと勉強して資産運用を始めてみると、意外な利益が生まれそうです。
8月7日から9月6日の期間は、臨時収入に恵まれやすい時期。入ったお金の一部を貯蓄に回すと財運も高まりそうです。
・ラッキーアイテム 肌触りの良い寝具
・ラッキースポット 海、川、湖など水にかかわる場所