2022年は、どの星も本来の定位の場所に回座する年となります。あなたの本命星である二黒土星も、定位である南西方位に回座します。
本来の自分自身の居場所となる場所に戻ってくるため、一見すると自分のペースで過ごせそうな1年ですが、同じ場所に「歳破」という凶神も巡ってくる年となり、吉凶混合の年になりそうです。
それでは、2022年の運勢を詳しく見ていきましょう。
・全体運
2022年、あなたの本命性が回座する南西は、季節でいうと夏から秋にかけての時期。
これは、果実が結実して味が甘くなる時……すなわち、よりよい秋の収穫のために「労働」にいそしむ時期という意味があります。
これが、2022年のあなたの運気に大きくかかわってきます。
つまり、この年は焦らずに地道にコツコツと努力を積み重ねていけば、より良い結果が出る時期と言えるでしょう。
そのため、すぐに結果を求めようとせずに、何をするにも長期的な目で見て取り組んでいくことを自分自身の課題をしていくと、最終的には大きな目標を達成することができます。
反対に、思うような結果に繋がらないからと中途半端な状態で諦めたり、面倒なことを全て周囲に任せて自分だけは楽をしようとしたりすると、この年の運気を水の泡にするばかりか、信頼や信用を失うことにもなりかねませんので注意してください。
このことを意識して過ごしていると、この年は後半になるにつれて運気が開けてくるのを実感できるでしょう。
また、この年はあなたの誠実さや真面目さにスポットライトが当てられやすい時。
特に目上の人からはあなたの人柄に惹かれ、引き立てにあったり、かわいがられたりする機会が多くありそう。
困ったり悩んだりした時には、遠慮せずに信頼できる先輩や上司など年上か目上の相手に相談をすると親身になってくれるでしょう。
ただし、「歳破」の影響を受け、少々振り回される予感も……。
基本的には穏やかに過ごせますが、突発的なことが起こり予定が狂うとか、面倒なことやトラブルに巻き込まれるなどして自分のペースが崩されることが何度か起こりそうです。
ただこの時期に起こることは済んでしまえば大したことがないことがほとんどなので、慌てず落ち着いて対処するようにしましょう。
体調面においても、無理をしたり振り回されることが続いたりした結果、疲労やストレスのたまる時期です。
毎日の疲れを翌日に残さないようにすること、特にいつも以上に睡眠を十分にとることを意識しましょう。
・恋愛運
2022年のあなたは、恋愛よりも仕事や勉強の方に意識が向きそうな時期。
ただ、決して恋のチャンスがないわけではなく、あなた自身が恋愛に前向きになれば誠実なお相手との真面目な交際も期待できるでしょう。
2022年は本来の自分の本質がよくも悪くも強くなる時期。
そのため、元々恋愛において慎重で奥手なあなたの恋愛傾向が顕著に表れやすいのです。
気になる相手や好きな人ができても、相手から動いてくるのを待つばかりだったり、自ら恋愛を諦め仕事や勉強の方に意識を向けたりしてしまいがち……。
それでは、いいご縁にたどり着かないのも理解できるはずです。
もちろん、あなたの本来の性格を無視して、無理をして積極的に異性に近づいたり、フットワークを軽くして出会いを求めたりする必要はありません。
けれど、出会いを求めている、結婚を望んでいるのであれば、ある程度の行動を起こしておいた方がよいでしょう。
特にこの年は、目上の人年上の人からの引き立てや援助を受けやすい時期なので、信頼できる人に紹介を頼んでみると、良いご縁を運んできてもらえる可能性が……。
また、職場や趣味の場などで自然な出会いを求めるよりも、この年はお見合いや紹介といった形を取った方がうまくいきやすい時期なので、結婚相談所やお見合いアプリ、婚活パーティーなどに積極的に参加してみるのもいいでしょう。
お見合いや紹介での出会いであれば、年内結婚も十分あり得そうです。
片思い中の方は、まだ実が熟していない時期なので早まった行動はNG。
後半にかけて良くなっていくので、告白や思い切ったアプローチは年の後半にかけて計画するのが良いでしょう。
長年お付き合いを続けているカップルさんは結婚の話題が出やすい時期。
2022年恋愛運が良いのは、4月5日~5月4日の期間。この時期未婚の方は結婚につながる出会いの予感が。カップルさんは縁談がまとまりやすいでしょう。
・仕事運
2022年、一番盛り上がる運勢となるのが「仕事運」。
そう聞くと、大きな期待をしてしまいそうですが……残念ながら目に見えて華々しい成果を得られるわけではありません。
どちらかというと、表向きには「パッとしない」ことの方が多くなるでしょう。
ただ、この時期は率先して「縁の下の力持ち」的な存在に回ったり、与えられたことややるべきことをいつも以上に丁寧にこなしたりすると、思わぬ評価につながりやすい時期となります。
たとえばあなたの丁寧な仕事ぶりが周囲の評判になり、結果的に上層部の耳に入って出世につながるとか、真面目で謙虚な態度が上司や先輩から気にいられ引き立てを受けるといった可能性が高いでしょう。
いずれにせよ、この年は「目立とう」とするよりも、「見ていてくれる人は必ずいる」と信じて地味な仕事でも堅実にこなしていくことが結果的に大きな幸運につながっていきます。
ただ、これまで現職に不満を抱えていた人は転職を検討するのが吉。
給与に見合わない仕事量をこなしていたり、自分にばかり不利な仕事を振られたりといったことが以前から続いていた場合は、もっと正当に評価をしてくれる場所に転職するのが良いでしょう。
特に人から勧められたり、「ぜひともうちに来て欲しい」とヘッドハンティングを受けたりした場合は、前向きに検討してみて下さい。
ただ、この年は派手なことは避けた方が良い時期なので、独立や開業といったことは避けた方が無難。
よほど前年度までに準備をしてきた場合は別として、この年に勢いだけで事業を始めるのは自殺行為と言ってもいいでしょう。
この年はしっかりと準備に充てて翌年以降にするとか、計画を立ててきた方は再度念入りに確認をしてから実行に移すようにして下さい。
仕事運が上昇するのは10月8日~11月6日の期間。これまでの努力に光が当てられ、目に見えた評価が得られそう。この期間の転職もオススメです。
・金運
安定した金運が巡ってくるのが2022年。
「歳破」の影響を受け、突発的に出費が多くなる時期はありそうですが、基本的にはお金に困ることはないでしょう。
本来のあなたの「堅実な金銭感覚」が元に戻ってくるので、前年度まで無駄使いや浪費が多かったとしても、徐々に堅実なお金の使い方ができるようになってくるはず。
また、節約精神にも火がつきそうなので、自炊をしたり、こまめに電気を消すなど、小さなことから節約をはじめて出費を減らしていけそう。
貯蓄運も高まるので、この年から貯蓄の増額を検討したり、新たに貯蓄用の口座を開いたりすると、この年以降の財運も安定していくでしょう。
ギャンブル運は低下気味。
堅実に使うのが一番の年なので、一攫千金を目指そうとしても損をするだけです。
投資においても同じことが言えるので、株や投資信託の資産運用をするよりは、堅実に貯金をしていた方が無難でしょう。
ただし、不動産においては縁が出てきやすい年。
マイホームやマンションの購入を考えていた場合は思い切って決断して吉。
運用のために不動産を購入するのも悪くないでしょう。
基本的にはお金で失敗することは少ないですが、5月5日~6月5日の期間に限っては、大きな買い物は避けた方が無難。
粗悪品をつかませられるなど後悔することになりそう。
反対に大きな買い物を決断するのによいのは、12月6日~2023年1月4日までの期間が良いでしょう。
・ラッキーアイテム マカロン、タピオカなど小さくて丸いお菓子
・ラッキースポット 畑や田、農園