『常にポジティブな感情で自分をみたしましょう。』
こんなフレーズは、どんな自己啓発本にも書いてあります。
そして、誰しもが気をつけている事ですよね。
にもかかわらず、多くの人は自己啓発本に書かれているような
人生の好転を実感することができずにいます。
なぜなんでしょう?今日はそんなお話です。
●当たり前の事ほど難しい。
以前からなのですが、ここ最近また痛感していることがあります。
それは、『当たり前って、本当は難しい。』って事です。
こんな経験はありませんか?
『相手が喜ぶような事を、やってあげましょう』
このフレーズも自己啓発本を読めば、よく見かけますよね。
でも、相手を喜ばせようとしてとった行動が、
逆に、相手にとって迷惑な行為になる事も多々あります。
相手を喜ばそうと思って作った手料理を、相手はあまり喜んでくれず。。。
そればかりか、何日経ってもお返しも何もくれない。。。
『彼はなんて冷たい人なんだろう。運命の人じゃないかもしれない。。。』
そんな風にお悩みを持たれる方も、多数いらっしゃいます。
けれど、そもそも、『相手が喜ぶもの=手料理』と思ったのは
自分の考えなわけです。
つまり、本当のところ『自分の考え=相手の考え』ではないわけですから
自分が良いと思ったものでも、相手が良いとは思わない事など、少なくないわけです。
つまり、話を元に戻すと
『相手が喜ぶような事を、やってあげましょう』っていうのは、
実際それをやってみると、すごく難しい事に気づきます。
『相手が【嬉しい】を正確に把握するのは、とても難しい』って事に気がつくからです。
●ネガティブな感情ほど、自分では気がつかない。
これと同じように、冒頭でお話ししたような
『常にポジティブな感情で自分をみたしましょう。』っていう命題も
実は、ものすごーーーーーく、難しい事なんです。
なぜなら、ネガティブな感情って、自分では気づいていない事がとても多いからなんです。
●お財布の中にいくら入っていますか?
じゃあ、実験してみましょう(笑)
あなたに質問しますね。
【質問】あなたのお財布の中に、今いくら入っていますか?
答えの用意は出来ましたか??
実は、、、その金額、自体はどうでもいいのです(笑)
肝心なことは、次の質問です。
【質問】僕、トレバーの財布の中には常に30万円ほど入っています。あなたの財布の中身は、それより多いですか?少ないですか?
こちらも、答えの用意は出来ましたか??
実は、、、この質問も、どうでもいいのです(笑)
焦らして申し訳ないのですが、本当に大事なのはここ。
【一番大事な質問】『僕、トレバーの財布の中には常に30万円ほど入っています。』っていうフレーズを読んだ時、どんな感情が湧いてきましたか?
これが、一番大事な質問です。率直に感情を思い返してみてください。。
『え?そんなにお金入れていて怖くないの?』
『そんな金額入れていたら、財布落としたら大変じゃない?』
『使わないお金を持ち歩くなんて、危険すぎる』
『自分は怖くて、そんな金額持ち歩けない』
こんな風に思いはしませんでしたか???
ね(笑)
これが、あなたの(おそらく気づいていない)お金に対するネガティブな感情です。
●大切なものを、そばに置きたくないの?
これ、実は僕が先輩経営者の方に言われたことなんです。
以前僕は、現金をほとんど持ち歩かず、クレジットカードで全て決済していました。
そんな財布の中身を見た時に、先輩経営者の方が、こう言ってくれたんです。
『ちゃんと現金入れておいたほうがいいよ。社長なんだから最低30万くらいは』
初めはこの言葉を聞いても、僕はあまり意味を理解できなかったんです。
だって、お会計はクレジットカードでもできますから(笑)
でも、その時に、その方から同じような話をされたんです。
『お前、大金を持ち歩く事を、怖いって思ってるだろ?』
『そんな奴が、いっぱい稼いで会社を大きくすることができると思う?』
『大切な女ほど、そばに置きたいって思うだろ?』
『なのに、なんで大切なお金を、そばに置こうとしないで、むしろそれを避けるの?』
『そういうメンタルの奴が成功した例を、俺は見たことがない』
『お前は、無意識のうちにお金を避けてるんだよ』
ってな具合に、説教されました(笑)
でも、この話、僕は妙に納得したんです。
あーなるほどなと。
これが僕の気づいていなかった、お金に対するネガティブな感情なんだと。
●金運の簡単なあげ方。
でね、それ以来僕は最低30万くらいは、諭吉さんをお財布に入れるようにしました。
正直言います。最初は怖かったです。
財布落としたら大変だって、思ってましたから(笑)
でもね、不思議なもんで、人ってやっぱりどんな状況も慣れるんですね。
今では、それが普通になって、むしろ、財布の中身が10万も入っていないと
そっちの方が怖くて、すぐ銀行から現金を引き出すようになりました。
するとね。
ホント不思議なもんで、金運も上がってくるんです。
『30万を持ち歩いても怖くない自分』が出来上がると
不思議と『30万を持ち歩いても怖くない自分に見合う環境』が整ってくる。
はっきり言うと、収入が上がるんです。
それで思いました。
あー、金運上げるのは、現金を持ち歩けばいいのだと(笑)
●当たり前のことほど難しい。
このお金の話。僕が幸運だったのは、先輩に指摘してもらえたことでした。
だって、自分ではお金に対するネガティブな感情に気づいていませんでしたから。
当たり前のことは、簡単なことではありません。
はっきり言って、自己啓発本やスピリチュアル本に書かれていることは
当たり前のことが多です。
今更そんなこと言ったって、って思うことも正直多い。
でもね。
それができているかどうかというのは別問題なんです。
ある本を読んだ → 書いてあることを実行した → でも状況が変わらない。。。
そんな時どうしても、こう思っちゃいますよね。
『この本、ホントくそだな。嘘ばっかり。他にいい方法ないかな』って。
ちがうんです。わかったつもりで、できてないだけなんです。
ちょっとだけでいい、本に書いてあることをやってもうまくいかなかった時、
立ち止まって考えてみてください。
『ホントに自分はできているかな?』
ノウハウコレクターと揶揄される人がいます。
いろんな方法や技法はたくさん知っているのに、何一つ結果を出せない人。
こういうタイプの人は、例外なく
『この本、ホントくそだな。嘘ばっかり。他にいい方法ないかな』
っていう、考え方をしてしまいます。
当たり前のことほど難しい。当たり前のことほどできていない。
もちろん、自分では気づけないからこそ、第三者的に指摘してくれる人が
必要になってくるんだけれども、『当たり前のことほど難しいって』